コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 小ネタ

小ネタ

ロンドンの新しいホール(のコンセプトデザイン)が危険すぎる件

Posted on 2019年1月24日 by nemonemo

ラトルが強く主張し、いろいろな人達を巻き込みながらできるの?できないの?と誰もが疑心暗鬼だったロンドンの新しい...

小ネタ

エリーゼのために

Posted on 2019年1月23日 by nemonemo

エリーゼのためにって、ピアノを習った人ならだいたい弾いたことがありますよね。かくいう私も子供の頃に練習した口で...

小ネタ

ポゴレリチの、音楽に対するスタンス

Posted on 2019年1月22日 by nemonemo

ポゴレリチのFacebookページで、セルビア国営放送のインタビューに答えている動画がアップされていました。1...

小ネタ

ホロヴィッツの秘密の釘。カーネギーホール編

Posted on 2019年1月9日 by nemonemo

カーネギーホールでホロヴィッツは何度もリサイタルをしていますが、そのカーネギーホールのアーカイブご担当者様が語...

小ネタ

2019年もどうぞよろしくお願いいたします

Posted on 2019年1月7日 by nemonemo

みなさまハッピー!開けましておめでとうございます。ブヒブヒッ。年末年始はいかがお過ごしでしたか。今年が皆様にと...

小ネタ

2018年のねもねも舎を振り返る

Posted on 2018年12月26日 by nemonemo

皆様今年という一年はどうだったでしょうか。今日はもう12月26日。なんということだ。ついさっき今年が始まったと...

小ネタ

コンサートマスターを襲う悲劇

Posted on 2018年12月20日 by nemonemo

演奏中に譜面のページが勝手にめくれる、というのは非常な恐怖ですね。譜めくりがいればまだそれでも落ち着いて対処で...

小ネタ

ピアノが健康にいい5つの理由

Posted on 2018年12月18日 by nemonemo

英ピアニスト誌にこういう記事が出ていました。 5 remarkable health benefits of ...

小ネタ

サイモン・ラトルが若い音楽家に送る7つのアドバイス

Posted on 2018年12月12日 by nemonemo

BBCのウェブサイトにサー・サイモン・ラトル(指揮者)の言葉が掲載されていました。そのタイトルもずばり、若い音...

小ネタ

ボイジャーのレコードに記録されているグールドの音源

Posted on 2018年12月11日 by nemonemo

久しぶりにボイジャーの名前を見ました。そうそう、グールドが演奏する平均律の音がボイジャーには搭載されているんで...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,248ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,494ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,971ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,039ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 56,989ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,509ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,843ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,935ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,746ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,987ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy