コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

月別: 2017年6月

小ネタ

ユジャ・ワンのインタビュー。雑誌ELLE。

Posted on 2017年6月30日 by nemonemo

ユジャ・ワンのインタビューがELLEのサイトで読めるようになっています。掲載されたのは先月の話で、紙の雑誌には...

世界のピアノニュース

ショパン国際コンクール(フォルテピアノ版)の曲目、審査員

Posted on 2017年6月29日 by nemonemo

来年フォルテピアノバージョンが開催されるということで衝撃が走っているこの頃ですが、ショパン研究所のサイトにもう...

ピアノのテクニック

アシュケナージ先生に聞いてみよう、その2 緊張しすぎないためにはどうすればいいか。

Posted on 2017年6月28日 by nemonemo

本番は別に緊張しない、という奇特な人もたまにいるようですが、みなさんはそんな人に会ったことがありますか。私はあ...

世界のピアノニュース

ショパン国際コンクール、フォルテピアノ版の開催、2018年

Posted on 2017年6月27日 by nemonemo

ワルシャワのショパン研究所が公表したところによりますと、来年、つまり2018年に、フォルテピアノによるショパン...

世界のピアノニュース

グラモフォン誌のアーティストオブザイヤー2017ノミネート、ピアニストは3名

Posted on 2017年6月23日 by nemonemo

イギリスグラモフォン誌のアーティストオブザイヤー、読者投票が始まっていました。 グラモフォン誌と、ドイツグラモ...

世界のピアノニュース

アシュケナージさんにきいてみよう!練習について

Posted on 2017年6月22日 by nemonemo

名ピアニストのアシュケナージのインタビュー動画が出ています。おもしろいインタビューだったので、適当に訳したり解...

小ネタ

ベートーヴェンの音叉(おんさ)

Posted on 2017年6月20日 by nemonemo

ピアノのファンなら当然、ベートーヴェンのことも好きなのに違いない、という前提で本日の話を始めます。 はい、みな...

小ネタ

スタインウェイのグランドピアノが安く買える!!(ただし教師限定)

Posted on 2017年6月15日 by nemonemo

スタインウェイ。ピアノ愛好家にとって憧れの楽器の一つでしょう。近年はファツィオリ、ヤマハなどの躍進も著しいとは...

インタビュー

ピアニスト薗田奈緒子インタビュー【後編】

Posted on 2017年6月14日 by nemonemo

【前半はこちら】 -エリザベート国際コンクールはオーガナイズがよかったとの事ですがどのあたりそう感じたのでしょ...

インタビュー

ピアニスト薗田奈緒子インタビュー【前編】

Posted on 2017年6月13日 by nemonemo

-こんにちは。このたびはお忙しいところお引き受けいただきありがとうございます。 いえいえ! -ではいきなりです...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 94,356ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 92,815ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 91,025ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 52,289ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 51,639ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 47,325ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 43,694ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 35,408ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 28,094ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,027ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2017年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2023 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy