コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: ピアノのテクニック

ピアノのテクニック

アンナ・ヴィニツカヤ、コンクールについて語る

Posted on 2018年12月24日 by nemonemo

アンナ・ヴィニツカヤやエリザベート国際コンクールで優勝して世界に出てきたピアニストです。ぞくっとする瞬間を作れ...

ピアノのテクニック

弾く前に考えろ!・・・今日の格言。

Posted on 2018年9月6日 by nemonemo

全日本のピアノ弾きのみなさん、こんにちは。ねもねも舎をご愛読いただき誠にありがとうございます。みなさまに支えら...

ピアノのテクニック

夏休みピアノの練習

Posted on 2018年8月15日 by nemonemo

夏休みなのでピアノの練習に励んでおられることでしょう。素晴らしい。なんと素晴らしい。では今日も一日頑張ってくだ...

ピアノのテクニック

ラフマニノフの練習法

Posted on 2018年8月13日 by nemonemo

Rachmaninov was a dedicated and driven perfectionist. H...

ピアノのテクニック

パヴェル・コレスニコフが教える5つの練習法

Posted on 2018年7月30日 by nemonemo

練習法というのは人によって千差万別。この人にとっていいという練習法もあれば、あの人には全く役に立たない練習法と...

ピアノのテクニック

金曜日なので動画でも: グリッサンドの饗宴

Posted on 2018年6月1日 by nemonemo

今日は金曜。いよいよ今週も最後。頑張りましょう。今週もお疲れ様でした。そういうわけなので、みなさま、動画でも見...

ピアノのテクニック

パールマンに聞く、練習の極意

Posted on 2017年9月22日 by nemonemo

パールマンはヴァイオリニストでした。ピアニストじゃないですよねすいません。でもパールマンの言うことにも、ピアニ...

ピアノのテクニック

金曜日の格言。A.ルービンシュタイン

Posted on 2017年9月15日 by nemonemo

今日は金曜日です。格言でも読んでお気楽に過ごしましょう。アルトゥール・ルービンシュタインの素晴らしいお言葉をど...

ピアノのテクニック

ギトリスが語る。テクニックとは。教育とは。

Posted on 2017年8月30日 by nemonemo

イヴリー・ギトリス(95歳でいまだに現役、怪物ヴァイオリニスト)の90歳の時のインタビュー記事を読みました。ギ...

ピアノのテクニック

指使いについて深く考えたことはありますか

Posted on 2017年8月17日 by nemonemo

ピアノを弾くにあたって、指使いについて悩まない、悩んだことがないという人は極くまれでしょう。指使いを変えた瞬間...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 94,359ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 92,816ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 91,025ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 52,293ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 51,640ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 47,326ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 43,694ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 35,409ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 28,095ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,027ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2023 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy