コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

月別: 2018年9月

小ネタ

結局のところアンコールは何曲が妥当なのか

Posted on 2018年9月28日 by nemonemo

先日あるイタリア人ピアニストとタクシーの中で話をしていまして、アンコールの話題になりました。アンコールとは何な...

世界のピアノニュース

ショパンのバラードについて語るアンスネス

Posted on 2018年9月27日 by nemonemo

今月、バラード4曲を含むアルバムをリリースしたアンスネスがそのプロモーション活動の一環としてニューヨーク・タイ...

世界のピアノニュース

グレン・グールドのホログラムツアーが計画進行中

Posted on 2018年9月26日 by nemonemo

グールドのライブを聞いてみたかった!というのはすべての音楽ファンの願いの一つだったと思います。いや聞いたことあ...

小ネタ

CDのタイトルに凝ってみるグラモフォン

Posted on 2018年9月25日 by nemonemo

富士フイルムみたいに気がつけばフィルム会社から全く別の会社に変貌したみたいなケースもありますけど、そういうのは...

小ネタ

チケットは紙派?スマホ派?

Posted on 2018年9月21日 by nemonemo

食べ物や音楽は消えるもの。その人の記憶の中に生きているものです。 でも、形として残っていくものでもあります。た...

世界のピアノニュース

エリック・ルーが優勝、リーズ国際コンクール

Posted on 2018年9月20日 by nemonemo

世界のピアノ・ニュースを標榜しておきながらリーズ国際の結果について触れないわけにはいかないなと思いつつ、数日が...

世界のピアノニュース

ピアニストはどこまで政治的になれるのか?ツィメルマンの場合

Posted on 2018年9月19日 by nemonemo

ツィメルマンが先週、ルツェルン音楽祭(スイス)に出演した際に、演奏後に政治的な発言をしたことがやや物議を醸して...

世界のピアノニュース

デュトワまさかのゲスト客演指揮者就任、サンクト・ペテルブルクで

Posted on 2018年9月18日 by nemonemo

デュトワがアルゲリッチとの共演でコンサートの舞台に帰ってくるというニュースはお伝えしたとおりですが、無事に公演...

世界のピアノニュース

サントリーホールの歴史的楽器エラールでショパンを聴こう。ショパンコンクール審査員リュビモフが来日。

Posted on 2018年9月15日 by nemonemo

ショパン国際コンクールでの日本人の二位入賞というニュースは、大坂なおみの爆発的なニュースと比較すればごくごく控...

世界のピアノニュース

ショパン国際コンクールの結果発表

Posted on 2018年9月14日 by nemonemo

ショパン国際コンクールの結果が今朝早くに発表されました。 http://iccpi.eu/pl/news/id...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 94,358ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 92,816ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 91,025ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 52,293ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 51,640ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 47,326ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 43,694ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 35,409ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 28,095ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,027ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2018年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2023 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy