コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

月別: 2017年3月

小ネタ

最高のピアノレッスンとは

Posted on 2017年3月31日 by nemonemo

ピアノのレッスンが怖かった、という人はどの程度おられますでしょうか。 教師が怖い、というのは、どのジャンルでも...

世界のピアノニュース

ザイラーピアノ・デュオの終着駅

Posted on 2017年3月30日 by nemonemo

1973年結成のザイラー・ピアノ・デュオは、音楽界において異例の存在だったように思います。ついに行く事はなかっ...

世界のピアノニュース

ジョン・キムラ・パーカーがホーネンスの芸術監督に

Posted on 2017年3月29日 by nemonemo

ジョン・キムラ・パーカーはカナダのピアニスト。その名前の通り、日本の血を引く人です。母親が日本人で木村さんだっ...

小ネタ

先週が誕生日、ファニー・ウォーターマン97歳

Posted on 2017年3月28日 by nemonemo

ファニー・ウォーターマンは、世界三大ピアノコンクールの一つと言われるリーズ国際ピアノコンクールを創設し、チェア...

世界のピアノニュース

これは恥ずかしい。トリフォノフがカナダ公演をキャンセル(パスポート紛失のため)

Posted on 2017年3月27日 by nemonemo

相当恥ずかしい&残念なニュース。というか、本人が一番ショックでしょう。 ダニール・トリフォノフ、パスポートが見...

世界のピアノニュース

気になる自伝本二冊。

Posted on 2017年3月24日 by nemonemo

ピアニストの、気になる自伝本が二冊、出ました。一つはキーシン。・・・・えっ、キーシン? キーシンの自伝と聞いて...

世界のピアノニュース

客席が舞台に限りなく近いホール、本格稼働中

Posted on 2017年3月23日 by nemonemo

バレンボイムが力を入れているベルリンの新ホール、ピエール・ブーレーズ・ザールが無事に開館、公演が精力的に実施さ...

小ネタ

あまりにもアホなピアニストの腹筋演奏動画

Posted on 2017年3月22日 by nemonemo

血迷った、という言葉がもっとも似合いそうな動画が話題になっております。 投稿主はルイ・シュヴィッツゲーベル(公...

世界のピアノニュース

ハンブルクの大ホールで、グリモーが4回連続公演(完売)

Posted on 2017年3月21日 by nemonemo

グリモーのパートナーが写真家だということはご存知ですか?マット・ヘネック Mat Hennekという人です。2...

小ネタ

黄緑色のピアノにはどんな曲が似合うのか?

Posted on 2017年3月17日 by nemonemo

蛙のようなピアノだな、というのが真っ正直な印象。 緑色、いやむしろ黄緑色にボディが塗られたスタインウェイ。アー...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 118,809ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,412ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,919ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 94,978ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 56,932ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,478ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,808ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,899ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,692ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,973ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2017年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy