コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 小ネタ

世界のピアノニュース/小ネタ

ピアノって、その国の車メーカーと同じような印象になるのでは、という仮説

Posted on 2018年10月4日 by nemonemo

ファツィオリの創業者パオロ・ファツィオリの最近のインタビューが以下のURLにあります。 http://news...

小ネタ

話題のZOZO前澤氏、ストラディヴァリウスを買う

Posted on 2018年10月3日 by nemonemo

ピアノを専門にしていてつくづくよかった、と思うときがあります。それがこういうニュースを目にする時です。 ZOZ...

小ネタ

結局のところアンコールは何曲が妥当なのか

Posted on 2018年9月28日 by nemonemo

先日あるイタリア人ピアニストとタクシーの中で話をしていまして、アンコールの話題になりました。アンコールとは何な...

小ネタ

CDのタイトルに凝ってみるグラモフォン

Posted on 2018年9月25日 by nemonemo

富士フイルムみたいに気がつけばフィルム会社から全く別の会社に変貌したみたいなケースもありますけど、そういうのは...

小ネタ

チケットは紙派?スマホ派?

Posted on 2018年9月21日 by nemonemo

食べ物や音楽は消えるもの。その人の記憶の中に生きているものです。 でも、形として残っていくものでもあります。た...

小ネタ

たまには犬だって弾き語り

Posted on 2018年9月7日 by nemonemo

犬を飼っていますか。飼ったことがありますか。犬って、遠吠えしますよね。近所迷惑ですけれど、本人は楽しいのでしょ...

小ネタ

ピアノから鍵盤を押さえる以外の方法で音を出す方法まとめ

Posted on 2018年9月5日 by nemonemo

ピアノから音を出すのはどうするか。鍵盤を押さえる。正解。でもそれだけが正解ではありません。他にもいろいろな方法...

小ネタ

ドビュッシーの遺作を知っていますか

Posted on 2018年8月24日 by nemonemo

ハッピーバースデー!ドビュッシー!というメッセージがあちこちから流れてきて、ああ、と暗い気持ちになっています。...

小ネタ

クラシック音楽における新録音とは

Posted on 2018年8月22日 by nemonemo

クラシック音楽って、書かれている音符はほとんど変わりがなくて、それをもとにいろんな人が演奏してきたわけですが、...

小ネタ

16年間朝から晩まで同じ音楽を大音量で流し続ける→逮捕

Posted on 2018年8月21日 by nemonemo

なんとも迷惑な人もいたものだなと思うのです。 スロヴァキアにて、ある女性が16年間も朝の6時から夜の10時まで...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 5 6 7 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,351ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,518ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,977ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,053ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,012ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,518ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,847ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,940ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,757ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,988ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy