コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 小ネタ

小ネタ

知り合いの音楽家がANAで悲惨な目に遭った話

Posted on 2018年11月12日 by nemonemo

知り合いのヴィオラ奏者、赤坂智子氏が、先日、日本からフランクフルトに帰る際に、ANAで搭乗拒否に遭ったという話...

小ネタ

ホールの中であなたが座りたい席はどこか。ステージ上?

Posted on 2018年11月2日 by nemonemo

クラシック音楽は、静寂を好む芸術であると、昨日書きましたが、もう一つ特殊なことがあります。それは、個人個人の座...

小ネタ

クラシック音楽のコンサートにおける静寂とは

Posted on 2018年11月1日 by nemonemo

今朝、スマホを眺めていて流れてきたニュースですが、スウェーデンで、コンサートの際に喧嘩が起こったそうです。 ス...

小ネタ

1962年、オーマンディからショスタコーヴィチへ送られた手紙

Posted on 2018年10月31日 by nemonemo

1962年というと、冷戦真っ只中。ショスタコーヴィチも生きるや死ぬやというかなり危うい立場ながらもなんとか生き...

小ネタ

蓄音機で録音してみたらこんな音になったよという話。

Posted on 2018年10月25日 by nemonemo

スターテノール歌手のピョートル・ベチャワという人がいます。ポーランド人です。メトロポリタン歌劇場とかいわゆる世...

小ネタ

コンサートの準備に欠かせない5つのtips

Posted on 2018年10月24日 by nemonemo

コンサートというのは誰にとってもストレスフルなものです。舞台上に笑顔で現れて、余裕の足取りでピアノまで進み、お...

小ネタ

世界で一番高いピアノの話でもしようか

Posted on 2018年10月23日 by nemonemo

世界で一番高いピアノは、と言われたら何でしょう。なんだろう、と思ったあなた。スタインウェイは今のところ2000...

小ネタ

急げスタインウェイが人材を募集している。

Posted on 2018年10月15日 by nemonemo

スタインウェイが、と言ってもアメリカのスタインウェイの話ですが、15のポジションで人材を募集していることを知り...

小ネタ

ローランドのデジタル・ピアノ・デザイン・アワードの結果を見て

Posted on 2018年10月11日 by nemonemo

ローランドのデジタル・ピアノのデザインを競うローランド・デジタル・ピアノ・デザイン・アワードが発表されてまして...

小ネタ

今日はサン=サーンスの話でも。

Posted on 2018年10月10日 by nemonemo

SNSでいっぱいサン=サーンスの誕生日ですよ誕生日ですよと流れてきたので(サン=サーンスは1835年10月9日...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 4 5 6 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,343ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,518ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,976ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,053ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,012ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,518ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,847ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,940ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,757ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,988ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy