コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 世界のピアノニュース

世界のピアノニュース

ユジャ・ワン、今月指揮デビュー

Posted on 2017年10月2日 by nemonemo

10月になりました。今月は、何の月だ?はい!「ユジャ・ワンが生涯で初めて、弾き振りを披露する月!」 正解者に拍...

世界のピアノニュース

アムランが、ラン・ランの代役に立つとき(今夜、シアトルで)

Posted on 2017年9月28日 by nemonemo

マルク=アンドレ・アムラン、マニアに言わせればマルカンドレ・アムラン、このカナダの天才が、いまなお左手の直らな...

世界のピアノニュース

1979年、グールドがゼルキンの練習についてディスっている件

Posted on 2017年9月26日 by nemonemo

グレン・グールドハッピーバーズデー的な投稿があちこちで見られました。そうですか昨日はグールドの誕生日だったんで...

世界のピアノニュース

ラン・ランのキャンセルは続く。10月30日のカーネギーホール公演はハオチェン・チャンに

Posted on 2017年9月14日 by nemonemo

ラン・ランの左手はいつまでも良くならない模様。カーネギーホールからの情報によりますと、ラン・ランは10月30日...

世界のピアノニュース

ブロンフマンの母

Posted on 2017年9月13日 by nemonemo

起きたらまずは新聞の訃報欄を読む、そこに自分の名前がないのを確認して、自分はまだ生きているんだな、と思う。と言...

世界のピアノニュース

アルゲリッチ、10月のクリーヴランドでのデュオパートナーは

Posted on 2017年9月12日 by nemonemo

クリーヴランド国際コンクールをご存じですか。オーケストラも有名なのがありますし、このコンクールも、そこそこ有名...

世界のピアノニュース

キーシン作曲「トッカータ」動画(2分)

Posted on 2017年9月7日 by nemonemo

エフゲニー・キーシンは先に出た自伝で、最近また作曲をするようになってきた、という事を書いていました。そして実際...

世界のピアノニュース

アンドラーシュ・シフのインタビューから

Posted on 2017年9月5日 by nemonemo

アンドラーシュ・シフのインタビュー記事がテレグラフ紙に出ていました。 http://www.telegraph...

世界のピアノニュース

グールド深掘り、ゴルドベルク変奏曲の全テイクをソニーがリリース

Posted on 2017年9月4日 by nemonemo

グレン・グールドの熱狂的なファンは世界中にいます。今なお多くの人を魅了し続けている希有の天才でした。ホロヴィッ...

世界のピアノニュース

藤田真央、クララ・ハスキル国際優勝。クララ・ハスキル国際って?

Posted on 2017年8月28日 by nemonemo

18歳の日本人ピアニスト、藤田真央がクララ・ハスキル国際コンクールで優勝したとニュースが駆け巡っております。新...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 14 15 16 … 35 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,357ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,519ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,977ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,054ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,013ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,518ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,847ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,940ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,758ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,988ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy