コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演
世界のピアノニュース

ヘンレ(楽譜)のアプリ

Posted on 2017年1月18日 by nemonemo

ヘンレ版、と言えばピアノをしっかり習っているクラス以上の人なら必ず知っているドイツの楽譜屋さんです。ブルグミュ…

続きを読む →

小ネタ

ギルトブルクの新しいCDはショスタコ祭り、その他

Posted on 2017年1月17日 by nemonemo

だいぶ前のねもねも舎のブログ、ピアニストのボリス・ギルトブルクがオクターヴのテクニックについて語っている動画の…

続きを読む →

海外動画

ブレハッチの新しい録音はバッハ。2月10日リリース、映像も公開

Posted on 2017年1月16日 by nemonemo

ラファウ・ブレハッチ。ショパンコンクールの覇者です。その活動は、華々しさを追求するというよりも、じっくりと足を…

続きを読む →

海外動画

今週のホロヴィッツ

Posted on 2017年1月13日 by nemonemo

金曜日の夜なので、今夜はホロヴィッツの映像でも観て過ごそうぜ!ホロヴィッツがわからないと言う人はこのサイトをう…

続きを読む →

世界のピアノニュース

アルフレッド・ブレンデル健在

Posted on 2017年1月12日 by nemonemo

アルフレッド・ブレンデル(1931-  )の事はもう、みなさんは忘れてしまいましたでしょうか。 ブレンデルと言…

続きを読む →

世界のピアノニュース

英国bachtrackに掲載されていた「2016年もっとも忙しかったピアニスト10傑」

Posted on 2017年1月11日 by nemonemo

イギリスのサイトbachtrackというのがありますけれど、バッハトラックかな?英語だとバックトラックとか読む…

続きを読む →

海外動画

ロンドンの著名ホール、ウィグモア・ホールがライブストリーミング

Posted on 2017年1月10日 by nemonemo

ロンドンの著名ホール、リサイタルや室内楽の聖地とでも言うべきウィグモア・ホールがライブストリーミングをやってい…

続きを読む →

世界のピアノニュース

来日するピアニスト、その名は運転手

Posted on 2017年1月9日 by nemonemo

以前このブログで採り上げましたダニー・ドライバー、運転手という名前を持つピアニストが今年4月に来日するそうです…

続きを読む →

小ネタ

イギリス人作曲家のピアノ曲も、もっと聴こうか

Posted on 2017年1月6日 by nemonemo

イギリスの作曲家って人気がなくて、あまり知られていません。一番知られているクラシック音楽の作曲家(イギリス人)…

続きを読む →

小ネタ

リフシッツの新譜は編曲もの&4年前の録音

Posted on 2016年12月26日 by nemonemo

コンスタンチン・リフシッツは、ジャパン・アーツが力を入れて日本に呼んでいるピアニストの一人です。活働期間が長い…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 48 49 50 … 88 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 120,554ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 98,211ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 96,110ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,258ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,259ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,643ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,956ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 47,089ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,979ビュー
  • ドイツのオーケストラ団員はどれぐらいの稼ぎがあるのか? ドイツのオーケストラ団員はどれぐらいの稼ぎがあるのか? 26,198ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy