コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演
世界のピアノニュース

最強のクラシック系ストリーミングサイトがリニューアル(まだベータ版)

Posted on 2017年5月2日 by nemonemo

最近medici.tv詣でをさぼっていましたが、久しぶりに覗いてみましたところ、がっつりリニューアルしていまし…

続きを読む →

ピアノのテクニック

指揮者ハンヌ・リントゥが語る、オーケストラとの共演の仕方

Posted on 2017年5月1日 by nemonemo

ハンヌ・リントゥをご存じですか。フィンランド放送響と来日したり、都響とかにも客演していますね。私は一度だけ、た…

続きを読む →

世界のピアノニュース

クライバーン国際の優勝者~第3位までのCDをDECCAがリリースへ

Posted on 2017年4月28日 by nemonemo

ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートってありますよね。あれは毎年わりあいすぐにCDとDVDがリリースされま…

続きを読む →

小ネタ

ティボーデがおとぼけ動画に出演

Posted on 2017年4月27日 by nemonemo

イグデスマン&ジョーは仕掛けがうまいなと思うんです。自分たちだけでも充分に面白いし、売れていく要素があるのに、…

続きを読む →

小ネタ

速いことは、いいことだ?

Posted on 2017年4月26日 by nemonemo

世の中には遅く弾けば弾くほどいい、という人が時々います。「遅いと音楽に深みが出る」という理由だったりしますが、…

続きを読む →

世界のピアノニュース

フィラデルフィアでラフマニノフ祭り

Posted on 2017年4月25日 by nemonemo

フィラデルフィア管弦楽団がラフマニノフ祭りと題して3公演を今週の木金土と実施するようです。ルガンスキーとハオチ…

続きを読む →

小ネタ

恍惚の指揮者たち(お気楽動画)

Posted on 2017年4月24日 by nemonemo

ときどき、ねもねも舎はどうやってネタを見つけてくるんですかという質問を受けることがあります。 簡単です。探して…

続きを読む →

世界のピアノニュース

アンドラーシュ・シフがプロムスで平均律を演奏へ

Posted on 2017年4月21日 by nemonemo

ことしのBBCプロムスのプログラムが発表されました。 アンドラーシュ・シフは日本でも大人気。とりわけバッハ演奏…

続きを読む →

世界のピアノニュース

アルゲリッチが代役をする話の続き。旅行が大変そうでした。

Posted on 2017年4月20日 by nemonemo

アルゲリッチが代役を、昨夜果たしたはずなのですが(たぶん)、それがかなり大変そうでした。なにがというと、旅行が…

続きを読む →

世界のピアノニュース

トリフォノフの顔面老人力が止まらない

Posted on 2017年4月19日 by nemonemo

ダニール・トリフォノフが、今年のカラヤン賞を受賞しました。 カラヤン賞がなにかと言いますと、私もよく知りません…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 41 42 43 … 88 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 120,564ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 98,211ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 96,111ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,262ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,265ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,647ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,957ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 47,097ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,984ビュー
  • ドイツのオーケストラ団員はどれぐらいの稼ぎがあるのか? ドイツのオーケストラ団員はどれぐらいの稼ぎがあるのか? 26,204ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy