コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

投稿者: nemonemo

小ネタ

マラソンコンサートはアメリカでも(ミネソタ管のベートーヴェン・マラソンのケース)

Posted on 2016年1月23日 by nemonemo

ロンドンの、クラシック音楽のメジャーな事務所、アスコナスホルトのFacebookページから、今日知ったのですが...

ねもねも舎主催公演

JTホールの売上について。結果報告

Posted on 2016年1月22日 by nemonemo

JTホールのチケット販売は不調でした。年末の段階で40枚ちょっとだったので、これはだめかもと絶望しかかったほど...

ねもねも舎主催公演

ローラン・カバッソのJTアートホール公演、白熱レポート(2/2)

Posted on 2016年1月21日 by nemonemo

続きです。前半はこちら。上の画像がイメージで「当日の写真がない」のは舎員Z君が取り損なったからです。Z君ととも...

ねもねも舎主催公演

ローラン・カバッソのJTアートホール公演、白熱レポート(1/2)

Posted on 2016年1月20日 by nemonemo

素晴らしい演奏に感謝 昨日は、ローラン・カバッソのJTアートホール公演にお越し頂いた皆様、ありがとうございまし...

ねもねも舎主催公演

カバッソ先生、大雪の日にインタビューに行く

Posted on 2016年1月18日 by nemonemo

昨日、一昨日とリサイタルで演奏したカバッソさん、今日は本来ですとお休み(練習)の日なのですが、インタビューの依...

ねもねも舎主催公演

今日の世田谷美術館公演、ありがとうございました。

Posted on 2016年1月17日 by nemonemo

今日、ローラン・カバッソの世田谷美術館公演にご来場頂きました皆様、ありがとうございました。 最寄りの駅用賀駅か...

ねもねも舎主催公演

名古屋公演、静かに、だが熱く沸騰。 

Posted on 2016年1月17日 by nemonemo

今夜は名古屋、宗次ホールで公演でした。そしてなんということでしょう、既にカバッソさんは東京にいます。18時開演...

世界のピアノニュース

オルガ・ケルン国際コンクールから学ぶ、コンクールの「その後に」

Posted on 2016年1月16日 by nemonemo

先日このサイトでもお知らせした、今年11月開催のオルガ・ケルン(カーン)国際ピアノコンクールの詳細が発表されて...

ねもねも舎主催公演

カバッソさんのスゝメ:留学するなら若いほうがいい

Posted on 2016年1月16日 by nemonemo

1/19火曜日にJTアートホールでリサイタルを開くカバッソさんは優れたピアニストであるだけでなく、パリ国立高等...

ねもねも舎主催公演

カバッソさん、音楽の伝統を継承するってなんでしょう?

Posted on 2016年1月14日 by nemonemo

今日も練習中のカバッソさんを突撃訪問して、お話してきました。 伝統を継ぐこと マリア・クルチオとの出会いを大切...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 74 75 76 … 88 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,648ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,869ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 96,010ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,103ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,066ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,542ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,869ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,967ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,798ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 26,000ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy