コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

月別: 2016年6月

世界のピアノニュース

グラモフォン誌が選ぶ、アーティスト・オブ・ザ・イヤー

Posted on 2016年6月16日 by nemonemo

グラモフォン誌はもちろんご存知、ドイツ・グラモフォンというレーベルの出している雑誌です。嘘です。全く関係のない...

世界のピアノニュース

シューマンの密輸業者を弾くユジャ・ワン

Posted on 2016年6月15日 by nemonemo

スタインウェイの作るピ超精密ピアノ自動演奏デバイス、SPIRIO。まだ日本には登場していません。来年には出るか...

世界のピアノニュース

シーモア・バーンスタインのインタビュー映画がこの秋公開!・・・ん?誰

Posted on 2016年6月14日 by nemonemo

シーモア・バーンスタインというピアニスト、教育者の映画が日本で公開される、と、宣伝がされるようになりました。監...

小ネタ

名曲コンサートの数をもう少し減らしませんか

Posted on 2016年6月14日 by nemonemo

英国のピアニスト、スティーヴン・ハフは世界でもトップクラスの演奏家です。しかし残念ながら日本での知名度は高くな...

小ネタ

パンクなオルガン奏者カーペンターを知っていますか

Posted on 2016年6月12日 by nemonemo

批評家の存在意義ってなんでしょう。難しそうな顔で難しいことをいう人たち、という印象がありますけれど、批評家の文...

小ネタ

6月25日 ピアノ組み立てコンサートに出演するお知らせ

Posted on 2016年6月10日 by nemonemo

びびっています。昨日のブログの投稿、すごい数の人に見ていただいたようです(当社比)。流入はほぼFACEBOOK...

小ネタ

日本人ピアニストの衣装問題を考える

Posted on 2016年6月9日 by nemonemo

クラシック音楽が衰退していっている一つの理由に、時代にそぐわない衣装、というのもあるとは思いませんか。思いませ...

小ネタ

日本人の若手ピアニストがもっと出てきてほしいと思っている件

Posted on 2016年6月8日 by nemonemo

有名なピアニストがもっと出てきてほしいです。 が、日本人はピアノは苦手なんではないかと、と思うことがあります。...

小ネタ

ピアノの内部奏法できれいな曲を紹介する夜

Posted on 2016年6月7日 by nemonemo

21世紀の現代、ピアノにもいろいろな奏法がありまして、もう奏法は出尽くしたと思います。その出尽くした奏法を元に...

小ネタ

ピアノを作るのを見ようぜ!支柱編

Posted on 2016年6月6日 by nemonemo

ピアノ好きならどうしても見ておきたい動画がファツィオリのサイトにあるわけです。今日見たいのは支柱編です。 もう...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,363ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,520ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,978ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,055ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,017ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,518ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,847ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,940ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,760ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,989ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2016年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy