コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

月別: 2016年2月

世界のピアノニュース

ユジャ・ワン、軽量級のハンマークラヴィーア

Posted on 2016年2月9日 by nemonemo

ユジャ・ワン公式サイト http://yujawang.com/ ユジャ・ワンが今シーズン後半、5月から演奏す...

世界のピアノニュース

本家、フランス・ナントのフォルジュルネ閉幕。気になるそのチケットセールスは・・・。

Posted on 2016年2月8日 by nemonemo

東京でも5月のゴールデンウィークに開催されているフォル・ジュルネ音楽祭の本家本元、フランス、ナントのフォル・ジ...

小ネタ

ピアニスト・オール・タイム・ベスト25発表(微妙に釣り要素あり)

Posted on 2016年2月7日 by nemonemo

人間の心理として、「ベスト10」とか「ベスト25」とか書かれるとついつい読んでしまうというのが常ではないでしょ...

海外動画

譜めくり失敗動画(むしろ清々しいまでの失敗)

Posted on 2016年2月7日 by nemonemo

譜めくりがないとどういうことになるのか、ということで話題になっている動画が以下。一瞬で終わるのでクリックして見...

世界のピアノニュース

Mirga Gražinytė-Tyla(ミルガ・グラツィニーテ・ティラ)と女性指揮者の躍進

Posted on 2016年2月5日 by nemonemo

ピアノの話を中心にしているねもねも舎ですが、今日は指揮者です。なぜかというと「女性指揮者」についてけっこう大き...

小ネタ

ポリーニの東京公演とロンドン公演の値段の差が激しすぎる件。最大7倍以上の差

Posted on 2016年2月4日 by nemonemo

マウリツィオ・ポリーニが今年4月に来日します。既にチケットは発売されていますが、東京公演はサントリーホールでS...

世界のピアノニュース

今日と明日、ローラン・カバッソ、フォル・ジュルネ出演

Posted on 2016年2月3日 by nemonemo

今日は2016年の2月3日、つまり節分の日ですが、今日と明日、フランスのナントで開催中のフォル・ジュルネ音楽祭...

世界のピアノニュース

今日チョ・ソンジンがソウルに帰還、ソウル・アーツ・センターで2公演

Posted on 2016年2月2日 by nemonemo

2016年2月2日は、ソウルのピアノファンにとって歴史的な日になる。 なんて格好付けなくてもいいんですが、今日...

小ネタ

イゴール・レヴィットの録音で使用されたスタジオが異様にかっこいい件

Posted on 2016年2月1日 by nemonemo

イゴール・レヴィット(イーゴリ・レーヴィトという表記もあり)というロシア生まれの、若いスターピアニストがいます...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,241ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,488ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,971ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,038ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 56,986ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,509ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,843ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,935ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,745ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,987ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2016年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy