コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 小ネタ

小ネタ

ブニアティシヴィリは喜んでいるか。

Posted on 2018年7月19日 by nemonemo

ワールドカップもつつがなく終わりました。フランスが優勝したと言うことでフランスは大喜びでしょう。 カティア・ブ...

小ネタ

ホロヴィッツの歌声(聞こえない?)

Posted on 2018年7月11日 by nemonemo

ホロヴィッツが非常なだみ声だったことはファンの方ならずともご存知かと思います。知らない、という方も、インタビュ...

小ネタ

内田光子の髪型について

Posted on 2018年7月6日 by nemonemo

リーズ国際が内田光子の映像を出してきました。2分しか聞けないのは実に残念。若さ溢れる青い感じと、スケールの大き...

小ネタ

ショパンのバラードは絵文字でできているのか。

Posted on 2018年6月28日 by nemonemo

世の中には面白いことを考える人がたくさんいますね。ショパンのバラード第一番の楽譜を見て、これは絵文字だなと思う...

小ネタ

ピアノの録音を逆向きに演奏する

Posted on 2018年6月25日 by nemonemo

ピアノを逆回転で演奏したらどう聞こえるのかって考えたことがありますか。私はありませんでしたが、世の中にはそうい...

小ネタ

突発的に、ショパン

Posted on 2018年6月22日 by nemonemo

解説するのはあまりにもやぼなので何も書きませんけど、今日は朝から脱力いたしました。まあ下の画像を見て下さいよ。...

小ネタ

グールドの楽譜書き込みが恐ろしく読めない件

Posted on 2018年6月19日 by nemonemo

グレン・グールドは今でも伝説でしょうか。最近ブラームス小品集の録音を久しぶりに聞いたんですけど、しみじみいいな...

小ネタ

現存する世界最古のピアノの録音:1888年

Posted on 2018年6月15日 by nemonemo

ピアノの音が初めて録音されたのはいつか知っていますか。 1888年、アーサー・サリバンという人の曲?が演奏され...

小ネタ

もしもこのあと人生で一曲しか弾けないとしたら

Posted on 2018年6月14日 by nemonemo

無人島に一冊本を持っていくとしたら何にする?答えは・・・バイブル!!みたいな質問です。 12 Pianists...

小ネタ

ユジャ・ワンが微笑んだ瞬間

Posted on 2018年6月13日 by nemonemo

ピアノが好きなら、好きなピアニストがいると思います。あのピアニストが大好き!あのひとの演奏が大好き!あの人の病...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 7 8 9 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,360ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,519ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,977ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,054ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,013ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,518ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,847ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,940ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,759ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,988ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy