コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演
未知のピアニスト

神童も大変さ。マロフェーエフ君をご存知ですか。

Posted on 2016年4月20日 by nemonemo

近所のピアノの上手な子が、県のコンクールに出場して、周りの子のレベルの高さにびっくり。その上位入賞の子たちは、…

続きを読む →

世界のピアノニュース

ついに来た!!グランド・ピアノ・コンペティションのサイトが綺麗になっている

Posted on 2016年4月19日 by nemonemo

本当に文字だけしかないモノクロのサイト、オンラインで出来るコンクール参加申込のフォームはグーグルフォーム(無料…

続きを読む →

小ネタ

読みました。「羊と鋼の森」

Posted on 2016年4月18日 by nemonemo

「羊と鋼の森」読みました。いい調律師を目指す、若い男性のお話です。ねもねも舎としては見逃せない作品ですね。 調…

続きを読む →

世界のピアノニュース

ジェイムズ・レヴァイン、お疲れ様でした。

Posted on 2016年4月15日 by nemonemo

アメリカを代表するオペラ指揮者、ジェイムズ・レヴァインは近年ずっと病気に悩まされていました。「振る振る詐欺」と…

続きを読む →

世界のピアノニュース

BBCプロムス2016のプログラム発表される

Posted on 2016年4月14日 by nemonemo

ロンドンの夏の最大の音楽祭、BBCプロムスのプログラムが昨日発表になっています。 今年のプログラムは以下URL…

続きを読む →

世界のピアノニュース

エリザベス・ジョイ・ロウの演奏を聴く。ピアノ界は熱いよね、と言いたい

Posted on 2016年4月13日 by nemonemo

熱いよね、と言いたいのです。ピアノ界は今、熱いよね、と。前向きに生きる、それが人生を楽しくするのです。 という…

続きを読む →

小ネタ

ショパンの子犬のワルツが、あら不思議、世紀末ウィーンに

Posted on 2016年4月12日 by nemonemo

ショパンの子犬のワルツはご存知ですか。知っている方手を挙げて。ほうほう、だいたいみなさんYESですか。 有名な…

続きを読む →

世界のピアノニュース/小ネタ

素晴らしいデザインのスタインウェイ。

Posted on 2016年4月11日 by nemonemo

昨日、デザインもののピアノは要注意と書きました。その舌の根も乾かぬうちに、ということになってしまうのですが、素…

続きを読む →

小ネタ

ファツィオリの新しいデザインのピアノ

Posted on 2016年4月10日 by nemonemo

フランクフルトで、毎年恒例、世界最大の音楽メッセが行われていたようです。 もちろん行ったことはありません。理由…

続きを読む →

海外動画

マンボ!マンボ!マンボ!!!興奮の動画を見ようぜ!

Posted on 2016年4月8日 by nemonemo

マンボ!マンボ!マンボ!!! バーンスタインのマンボといえば、ああ、あれね、わかるわかる、と頷いて頂ける方も多…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 66 67 68 … 88 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 120,327ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 98,123ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 96,086ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,220ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,205ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,613ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,937ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 47,052ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,934ビュー
  • ドイツのオーケストラ団員はどれぐらいの稼ぎがあるのか? ドイツのオーケストラ団員はどれぐらいの稼ぎがあるのか? 26,128ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy