コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

投稿者: nemonemo

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ27(第26変奏)ストロベリー・パフェはお好き 

Posted on 2016年1月10日 by nemonemo

ストロベリー・パフェは、お好きですか。 好きですよね。あんなに甘くておいしいものを嫌いな人はいません(断言)。...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ26(第25変奏)ヨットと日本人

Posted on 2016年1月10日 by nemonemo

ヨットと日本人 3拍子っていうのは不安定で、日本人は不得手とされていますが、ずんどこずんどこ、という2拍子系の...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ25(第24変奏)下校の時刻になりました

Posted on 2016年1月10日 by nemonemo

下校の時刻になりました この平穏な感じはどうでしょう。平和な空気がただよっている。直前の変奏の嵐のような雰囲気...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ24(第23変奏)神経質になったら負けゲーム

Posted on 2016年1月10日 by nemonemo

神経質になったら負けゲーム 神経衰弱ってゲームがありますよね。あれ、本気でいらいらしますよね。ここだ!と思って...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ23(第22変奏)こわれたゼンマイ式おもちゃ

Posted on 2016年1月9日 by nemonemo

いや、聴き進めればすすめるほどに、ベートーヴェンのユーモアが次々と現れてきまして、なかなかにやりとさせられます...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ22(第21変奏)猫の喧嘩

Posted on 2016年1月9日 by nemonemo

猫ってどうしてあんなに自分勝手なんですか。知りませんかそうですか失礼しました。 それが猫の魅力ですよね。こっち...

世界のピアノニュース

バイロン・ジャニス、ここへ来てフィーバーするのか、マーティン・スコセッシ監督で映画化の予感

Posted on 2016年1月9日 by nemonemo

バイロン・ジャニス(1928-, アメリカ)は“ホロヴィッツが教えたピアニスト”として知られている数少ない存在...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ21(第20変奏)ベートーヴェン史上最大の謎とは

Posted on 2016年1月9日 by nemonemo

ベートーヴェン史上最大の「謎」はなんでしょう。 耳が聞こえなかったのに作曲が出来たこと?耳が聴こえないのに作曲...

小ネタ

楽譜の未来

Posted on 2016年1月8日 by nemonemo

楽譜って、完成しています。 いわゆる五線譜が完成してから何百年か経つわけです。例えばバッハも既に五線譜を使って...

ディアベリ変奏曲解説

初心者からのディアベリ20(第19変奏)晴れた日に山を登れば

Posted on 2016年1月8日 by nemonemo

山登りは嫌いです。しんどいから。山を登る人たちを見るとすごいなと思いますが。 でもそこに山があるなら、登らない...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 76 77 78 … 88 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,643ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,868ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 96,010ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,101ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,065ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,542ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,869ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,967ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,797ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 26,000ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy