コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 小ネタ

小ネタ

世界最速、ということについて

Posted on 2016年5月20日 by nemonemo

世界最速、というとなんだか格好いいですよね。二番じゃ駄目なんですか?はい、駄目なんです。 しかし芸術の世界にお...

小ネタ

OK、では昔のブニアティシヴィリを見てみましょうか。

Posted on 2016年5月18日 by nemonemo

セクシーすぎる衣装でとかく話題になっているブニアティシヴィリですが、15年ぐらい前はどうだったのか。 というわ...

小ネタ

ブニアティシヴィリ砲

Posted on 2016年5月16日 by nemonemo

ねもねも舎はまだまだ弱小。生まれたての子鹿のようにふらふらとしている存在ですが、昨晩から今朝にかけてアクセスが...

小ネタ

Medici.tvが優れていると思う理由4つ

Posted on 2016年5月15日 by nemonemo

フランスのクラシック音楽専門の動画サイトmedici.tvは、クラシック音楽ファンなら、はずすことの出来ないサ...

小ネタ

譜めくりは、プロの演奏家にとっても困難であるということを確認する

Posted on 2016年5月14日 by nemonemo

譜めくりが大変な業務なことは何度も強調してきました。どれだけ強調してもしすぎではないと思っております。 そこで...

小ネタ

デニス・マツーエフの年間コンサート数は・・・驚きの数をご紹介

Posted on 2016年5月13日 by nemonemo

グランドピアノコンペティションを終えたばかりのデニス・マツーエフのインタビューがロシアNOWに掲載中。日本語な...

小ネタ

ポール・ルイスのインタビューが面白かったので

Posted on 2016年5月11日 by nemonemo

イギリスのザ・ガーディアン紙におととい掲載された、イギリス人ピアニスト、ポール・ルイスのインタビューを読みまし...

小ネタ

ファツィオリの第四のペダルはご存じですか

Posted on 2016年5月10日 by nemonemo

ファツィオリの第四のペダルをご存知ですか?一番大きな308というサイズのグランドピアノ限定でつけられているペダ...

小ネタ

譜めくリストを撃て!

Posted on 2016年4月28日 by nemonemo

「譜めくり」は将来なくなる仕事だと確信しています。 今は過渡期です。どちらかと言えば保守的な人たちが多いクラシ...

小ネタ

読みました。「羊と鋼の森」

Posted on 2016年4月18日 by nemonemo

「羊と鋼の森」読みました。いい調律師を目指す、若い男性のお話です。ねもねも舎としては見逃せない作品ですね。 調...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 26 27 28 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,340ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,516ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 95,976ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,053ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,012ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,518ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,847ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,939ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,757ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,988ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy