コンテンツへスキップ
ねもねも舎
どこよりも分かりやすい世界のピアノ最新情報
  • HOME
  • 世界のピアノニュース
  • 主催公演

カテゴリー: 小ネタ

小ネタ

アムランと携帯着信音

Posted on 2017年11月15日 by nemonemo

昨日はツァハリアスのケースをお知らせしたわけですが、この度はマルク=アンドレ・アムランのケースをお知らせしたい...

小ネタ

世界一のホールはどこか

Posted on 2017年11月9日 by nemonemo

世界で一番凄いホールってどこだと思いますか。豪華さ、出演者の顔ぶれのすごさ、建築デザインのすごさ、音響のすごさ...

小ネタ

ピアニストがあなたの目の前でピアノを弾くとき

Posted on 2017年10月17日 by nemonemo

ピアニストが私の目の前でピアノを弾いてくれたら、、、という夢を思い描いたことのある方はおられますか。・・・ない...

小ネタ

イタルタス通信に掲載された長―いマツーエフのインタビュー

Posted on 2017年10月4日 by nemonemo

タス通信に掲載された長―いマツーエフのインタビュー ロシアの通信社、イタルタス通信に英語のページがあるというこ...

小ネタ

誰がうまいこと言えと。ブレンデルの名言。

Posted on 2017年9月27日 by nemonemo

アルフレッド・ブレンデル。ブレンデルのシューベルト、いいですよね。ブレンデルのベートーヴェン、いいですよね。 ...

小ネタ

世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か?

Posted on 2017年9月25日 by nemonemo

はい、質問です。世界でいま一番有名な日本人ピアニストは誰でしょうか?誰でしょうか。考えるまでもないですか。内田...

小ネタ

やたらさわやかなイゴール・レヴィットに卒倒する。原典版について少々。

Posted on 2017年9月21日 by nemonemo

ご存じ、ヘンレ版。ヘンレ版というと、ピアノを勉強した人なら知っている。ヘンレ版に苦しめられた人も多いでしょう。...

小ネタ

安いピアノから高いピアノまでを聴いて、違いが分かる?

Posted on 2017年9月8日 by nemonemo

今日は金曜日みなさま今週もおつかれ様でした。金曜にはお気楽な動画でも。 やっすーいピアノから超高額なピアノまで...

小ネタ

ゲオルグ・ショルティの記憶力

Posted on 2017年9月6日 by nemonemo

ゲオルグ・ショルティ、偉大な指揮者の一人に数えられる巨人。カラヤンよりも若干若く、最後の巨人と言われることもあ...

小ネタ

えっ、ピアニストなの?何か弾いてみせてよ、と言われたら

Posted on 2017年9月1日 by nemonemo

ピアノが弾けるの?何か弾いて!!・・・これはピアニストが最も当惑する質問の一つだと思います。なぜか。人によって...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 13 14 15 … 33 次へ »

最近の投稿

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長

人気の投稿

  • ユジャ・ワン、またやらかす。 ユジャ・ワン、またやらかす。 119,537ビュー
  • おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 おそらくほぼ全てのピアニストにとっての悪夢 97,815ビュー
  • 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 世界で一番有名な日本人ピアニストは誰か? 96,001ビュー
  • ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 ユジャ・ワンの衣装問題、沸騰中。 95,082ビュー
  • エフゲニー・キーシン、結婚す。 エフゲニー・キーシン、結婚す。 57,050ビュー
  • 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 20世紀最大のピアニストの一人、リヒテルの練習方法とは? 53,535ビュー
  • 【ピアノの技術1】オクターブの技術 【ピアノの技術1】オクターブの技術 48,865ビュー
  • 日本人ピアニストの衣装問題を考える 日本人ピアニストの衣装問題を考える 46,960ビュー
  • 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 普通のトルコ行進曲に飽きたなら、編曲もの(激ムズ!)に走ろうぜ 38,789ビュー
  • ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ ショパン国際コンクール2015終了。過去の入賞者国別まとめ 25,998ビュー

カテゴリー

  • インタビュー (6)
  • コンサート調律 (4)
  • ディアベリ変奏曲解説 (35)
  • ねもねも舎主催公演 (57)
  • ピアノのテクニック (24)
  • フェスティバル (10)
  • 世界のピアノニュース (348)
  • 小ネタ (326)
  • 未知のピアニスト (8)
  • 海外動画 (62)
  • 美男美女とは (3)
follow us in feedly
ねもねも舎
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

ねもねも舎のSNS

 

最新のブログ

  • 月曜日にハッピーバースデー、ショパン風
  • なかよしミケランジェリとチェリビダッケ
  • エリザベート王妃国際コンクール、出場者発表(ヴァイオリン部門)
  • 水の上に浮かぶユジャ・ワン(とアンドレアス・オッテンザマー)
  • チャイコフスキー国際コンクールが参加者の募集締切を延長
© 2025 ねもねも舎
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy